経営理念
1. 我々は、お客様のために、安全と美観を考えたガーデンの設計をする。
2. 我々は、健康でゆとりある生活提案をする。
3. 我々は、厳選された部材と仕入れにより、ローコスト・高品質を実現する。
4. 我々は、早い仕上がりと完全な施工体制を目指す。
5. 我々は、お客様の満足感を充たし、アフターケアを充分に行う。
会社のガーデンスペース➀
当社のガーデン 四季の移り変わり!!
いままで 沢山のお庭を設計し、 施工・管理してきました。
そして いろいろな素材も 沢山使ってみました。
しかし やはり自然美には どうしてもかないません。
特に 私どもが提案する庭には 緑のスペースが 不可欠です。
当社のガーデンの 四季の移り変わりで、 緑のマジック を感じてください !!
当社正面の ファサード部分です。
大寒 から 立春、 そして初夏を迎える 四季の移り変わりです。
正面にあるウッドフェンスが、 見事に緑のカーテンとなります。
当社のテラスも、 自然に 冬からの装いが 変わっていきます。
当社の ペレニアルガーデン です。
事務所の窓を、 緑のカーテンで 上手く緑化してくれます。
夏の暑い日差しから 守ってくれます。
お客様ルームには、 この道を通ります。
花壇のボリュームが、 見違えるほど 緑豊かになります。
このような、 お手入れの簡単な 緑あふれるお庭を、 一緒につくりましょう !!
会社のガーデンスペース➁ 宿根草が楽しめます!!
会社のガーデン 宿根草が楽しめます!!
忙しさのあまり 会社の花壇の状況を 把握していられませんでした。
気づいたときには、 ジューンベリーの花も終わり 実をつける準備に入っています。
ヤマボウシが 緑の葉をつけました。 アオダモとヤマモミジの葉が徐々に開き始めました。
ハナミズキの赤花が、 綺麗に咲き誇っています。
ちょっと 足元の宿根草達に 目をやってみました。
気づいたときには、 ジューンベリーの花も終わり 実をつける準備に入っています。
ヤマボウシが 緑の葉をつけました。 アオダモとヤマモミジの葉が徐々に開き始めました。
ハナミズキの赤花が、 綺麗に咲き誇っています。
ちょっと 足元の宿根草達に 目をやってみました。
宿根草といいながら、 この花は ヒメリンゴの花です。
会社の近所を見渡すと、 そこには リンゴ・モモ・アンズなどの花が 丁度綺麗に咲いています。
南側花壇の テントウムシと言う名のポピーと チューリップです。
こちらは、 ネモフィラと タイツリソウと バラ各種です。
東側のガーデンには、 ツルハナシノブと イベリスの白い花が咲いています。
ここは、 ホワイトガーデンと言って、 担当者が白い花ばかりを集めて育てています。
フロントガーデンの、 宿根の白いビオラです。
こちらは、 シロヤマブキです。
北側のシェードガーデンには、 クリスマスローズの クリームとムラサキ色、 それとギボウシが育っています。
さらに こちらの反日陰スペースには、 タイツリソウのピンク色が ちょうど綺麗に咲いています。
是非この時期に、 当社のペレニアル(宿根草)ガーデンに お越し下さい !!
今後の、 ご自宅の花壇の設計に お役立てください !!
資料請求・お問い合わせはこちら
TEL.
026-222-7212